変形性膝関節症・膝痛

こんなお悩みありませんか?
- 歩くのがつらくなってきた
- 階段の上り下りがつらい
- 正座ができない
- 趣味の登山ができない
- 膝が腫れている。水が溜まりやすい。
- 手術はできるだけしたくない


そのお悩みは、
TEASHIS京都亀岡で解決!
変形性膝関節症に特化した施術で
責任を持って施術をします。
TEASHIS京都亀岡で解決!
変形性膝関節症に特化した施術で
責任を持って施術をします。
多くの書籍や雑誌で紹介される
京都でも指折りの治療院です。
京都でも指折りの治療院です。

▲ 当院の技術や取組が紹介されました

膝痛が改善しない人へ
腰痛・肩こりに続き、ひざ痛は
とても多い症状です。
とても多い症状です。
「変形している」「軟骨がすり減っている」「筋力不足」「年のせい」「体重のせい」など、病院でいわれる方が多いのではないでしょうか。
変形が進行している場合、手術をすすめられますが、
手術は必要でないと診断された場合、マッサージ、電気治療、ハリ治療、筋トレなどの対処療法で様子をみていきます。中にはヒアルロン酸の注射を定期的に打つ方もおられます。
変形が進行している場合、手術をすすめられますが、
手術は必要でないと診断された場合、マッサージ、電気治療、ハリ治療、筋トレなどの対処療法で様子をみていきます。中にはヒアルロン酸の注射を定期的に打つ方もおられます。

年齢や体重が原因のひとつであったとしても「年だから治らない」「痩せないと治らない」ということはありません。根本原因を見つけだし、治療をすることで、ちゃんと良くなります。
「年のせい」「体重のせい」と言われた。長い間リハビリに通っているがよくならない。定期的に注射を打っている方は、施術方法の見直しをしてください。
「年のせい」「体重のせい」と言われた。長い間リハビリに通っているがよくならない。定期的に注射を打っている方は、施術方法の見直しをしてください。
膝痛の原因は?

ひざ痛の原因は全身の筋肉のバランス
(体の歪み)とは
一見関係なさそうに見えますが、実際は大きく関係しています。
(体の歪み)とは
一見関係なさそうに見えますが、実際は大きく関係しています。
特にひざ痛の場合は、「股関節」「膝関節」「足関節」が捻れることで起こります。
この捻じれは足の後面の筋肉のバランス(緊張・弛緩)が崩れることで起こり、膝関節に大きな負荷がかかります。
この捻じれは足の後面の筋肉のバランス(緊張・弛緩)が崩れることで起こり、膝関節に大きな負荷がかかります。

この各関節の捻れをほどかないと
改善はされません。
改善はされません。
関節が捻れたままリハビリを行ったり、注射を打っても状態の改善どころか、悪化してしまいます。早く対応しないと変形してしまい、手術が必要になる場合もあります。
変形してしまうと、体の歪みをなおすだけでは良くならないケースもあります。その場合は体の内面からの改善が必要になります。
詳しくは来院された時にわかりやすく説明させていただきます。
詳しくは来院された時にわかりやすく説明させていただきます。
当院の施術法

まず、左右の骨の位置を確認し、解剖学を照らし合わせ、異常を探し出します。
次に左右の筋肉のアンバランスを検査により把握します。状態を確認するとあとは元に戻すだけ。左右の筋肉のアンバランスを”呼吸”によって使い分けて、整えていきます。
呼吸によって手や足を軽く動かしたり、皮膚を軽く触れるようなソフトな施術なので、痛みは全く伴いません。
施術を重ねるたびに膝痛の症状は和らいでいき、元々持っていた自分で回復できる体になっていきます。症状改善まで個人差はありますが、3〜10回程で良くなります。
膝痛でお悩みの方へ
これまでにきっとたくさんの治療院に行かれたのではないでしょうか?
「ここはどんな治療をしてくれるのだろうか?」「どんな先生だろうか?」
「私に合った施術だろうか?」
「ここも同じじゃないのか?」
当院は保険外診療のため、お試しで受けるには決して安い金額ではないので、人数限定ではありますが、トライアルキャンペーンを実施しています。
是非この機会にご活用ください。
ただし、以下のような方は、当院には向いておりません。
痛いところを揉んでほしい方
慰安目的でマッサージを希望される方
ご自身の健康のためにお金と時間を使えない方
一回の施術で改善させてほしい方
本気で改善したいという方、ご相談ください。
